カニが有名!おいしいかに飯がおすすめです!

鳥取へ行ったら絶対に食べたいのが、カニですよね。
今回は鳥取県で獲れるカニについて、その種類と特徴を解説します。
本記事を通して多くの方に鳥取県の美味しいカニについて知ってもらい、実際に食べに来ていただけたら嬉しいです。

□カニの水揚げ日本一の鳥取!

カニの水揚げ量日本一を誇る「蟹取県」こと鳥取県。
県内で水揚げされるのは主に「ベニズワイガニ」と、「松葉ガニ」(ズワイガニ)です。
特に「冬の味覚の王様」とも称される松葉ガニは濃厚な味わいです。
上品な甘みがあり弾力のある歯ごたえも楽しめます。
甲羅幅13.5cm以上、重さ1.2kg以上など厳しい基準を満たした松葉ガニは、特選とっとり松葉ガニ「五輝星(いつきぼし)」の冠がつきます。

強い甘みと濃厚なみそが特徴の「ベニズワイガニ」は、県西部の境港が水揚げ量日本一です。
9月から6月までと漁期が長いため、毎朝港が活気に満ちます。
流通量も多く、県民にとってなじみ深いカニです。
新鮮なカニを味わえるのは産地ならではです。
三朝、皆生、浜村など名湯ぞろいの鳥取県内に泊まり、新鮮な「冬のごちそう」をぜひ堪能してみてください。

□鳥取の「松葉ガニ」について解説!

「松葉ガニ」は山陰地方でのズワイガニの雄の呼び名です。
同じ日本海側でも水揚げされる場所によって呼び名が変わるため、福井県では「越前ガニ」、石川県では「加能ガニ」と呼ばれています。

*「松葉ガニ」という名前の由来

「松葉ガニ」という名前の由来は諸説あり、一説では細く長い脚とカニの身が松葉のように見えることからと言われています。
他にも、身を水につけると松葉のように美しく広がるから、漁師が松葉を燃やし煮て食べていたからとその由来もさまざまです。

*「親ガニ」の魅力

松葉ガニの雌、つまりズワイガニの雌は、鳥取県では「親ガニ」と呼ばれています。
松葉ガニ同様に、その呼び名は水揚げされる場所によってさまざまです。
こちらは松葉ガニと異なり、成熟すると産卵するために脱皮をしなくなるため、7、8センチメートル以上に大きくなりません。
そんな親ガニは、外子と呼ばれる卵と内子と呼ばれる卵巣から、独特な食感と奥深い味わいを楽しめます。

□まとめ

今回は鳥取県で獲れるカニについて解説しました。
鳥取の蟹に興味をお持ちいただくことはできましたでしょうか。
鳥取に訪れる際は、ぜひ一度当社の「山陰鳥取かにめし」をご検討ください。